1. トップ
  2. お知らせ
  3. いい政治ドットコムの運営について

いい政治ドットコムの運営について

公開:2025/11/25

いつも「いい政治ドットコム」をご覧いただき、ありがとうございます。

当サイトは、国や自治体の課題、政治家の公約や実績をわかりやすくまとめ、よりよい意思決定に役立つ情報を提供することを目的として運営しています。

サイトの公開からまもなく3年。
アクセス数も少しずつ増え、今年は月平均5,000人、参議院選挙の時期には約15,000人の方にご利用いただきました。
また、ご意見やアンケートにご協力くださる方も増え、運営の励みになっています。本当にありがとうございます。

◼️ 情報空間はどんどん「議論のための議論」になっている

テレビやネット、SNSでは、

  • 相手を論破すること
  • 矛盾を指摘して優位に立つこと
  • 正義を語り、誰かを断罪すること

…こうした“対立”や“炎上”を軸にしたコンテンツが溢れています。

エンタメとして、またビジネスとして成り立つのは理解できます。 しかしその多くは意思決定につながらない、不毛な議論の消費であり、社会の問題解決には結びつきません。

本来、議論とは
「プランAとBのどちらを選ぶべきか?」
「よりよい解決策は何か?」
を決めるための手段に過ぎません。

決断を伴わない議論がどれだけ繰り返されても、社会の現実は一歩も前に進みません。


◼️「いい政治ドットコム」の目指すもの

当サイトは、誰かを論破する場所ではなく、社会課題の解決に向けて、必要な情報を整理し、考えるための土台を提供する場所を目指しています。

  • 国や自治体が直面する課題
  • 政治家の公約とその背景
  • データから見える現実
  • 意思決定に役立つ事実

派手さはありませんが、社会にとって必要な“インフラ”のような情報を、積み上げていきたいと考えています。
必要な人が必要な時に信頼して使えるサイトでありたい——その思いで運営しています。


◼️ noteでメンバーシップを開設しました

このたび、運営を継続するためにnoteで任意のメンバーシップを開設しました。

  • メンバーシップは完全に任意です
  • 登録しなくてもサイトの利用はこれまで通り無料です
  • 「この活動を少し応援したい」と思っていただける方に支えていただければ十分です

このサイトは、特定の団体や広告に依存せず、偏らず、安定して続けていくことに価値があります。
そのための運営資金として、可能な範囲でご支援いただけたら大変ありがたく思います。


◼️ 最後に

「いい政治」とは、誰かに勝つことではなく、現実の課題に対し、よりよい選択肢を見つけ、決断し、実行し、解決することだと考えています。

これからも、社会が前に進むための情報基盤として、地道に改善・拡充していきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

Let's Share the Post!

あなたの声が、社会課題の解決につながる。

「こんなこと困ってる」「もっとこうなれば」地域の社会課題や日常の悩みに関する声を募集しています。

投稿する