現在の公約
誇れる教育
- 在任期間
- 2023年〜
- 公約背景
- 対策
- 子ども、保護者、市民の声が反映しない再編計画はいったん白紙に戻し、子どもの健やかな育ちで、まちのみんなの元気を生み出す、新しい学校づくりを市民とともに進める
- 指標となる統計データ
- 数値目標
雇用と子育てサポート
- 在任期間
- 2023年〜
- 公約背景
- 対策
- 現役世代活性化独自事業と女性の就業支援と充実
- 塾代バウチャー導入の促進
- 指標となる統計データ
- 数値目標
ゆたかな暮らしと医療福祉の充実
- 在任期間
- 2023年〜
- 公約背景
- 対策
- 年齢、性別、障がい等に関わらず、すべての人が安心を感じられるまちへ
- 新しい公的病院の設置で市民の健康と安心の介護を
- 障がいを持つ子どもたちの社会的自立を
- 療育体制の整備
- 18歳までの子ども医療の充実
- 指標となる統計データ
- 数値目標
安心安全のまちづくりへ
- 在任期間
- 2023年〜
- 公約背景
- 対策
- 災害に強い緑空間の整備
- 施設・住宅の耐震化等をさらに推進し防災力の強化へ
- 消防力の整備・装備の充実を
- 買い物、病院、公共施設を繋ぐコミュニティーバスの導入
- 指標となる統計データ
- 数値目標
自治基本条例の制定
- 在任期間
- 2023年〜
- 公約背景
- 対策
- 市民参加・協働のまちづくり・情報の共有の考えのもとに、市民、行政、議会が果たす役割と責任、市政を担うルールを定める
- 指標となる統計データ
- 数値目標